ミスなく進める!給与計算の実務
- 序章
- 知っておきたい給与計算の基本
- 1章
- 事前に確認すべき給与計算のルール
- 2章
- 勤怠項目 労働時間を集計しよう
- 3章
- 支給項目 固定的項目と変動的項目を集計しよう
- 4章
- 労働保険・社会保険・所得税・住民税を計算しよう
- 5章
- 雇用保険料・社会保険料を計算しよう
- 6章
- 賞与・退職金を計算しよう
- 7章
- 年末調整の事務手続き
- 8章
- 入退社時の事務手続き
- 9章
- 計算例で考えよう
- 付録
- 実務で役立つ資料集
目次
序章 知っておきたい給与計算の基本
- 毎月の給与の内容
- 給与計算 6つのステップ
- 給与計算の年間スケジュール 給与振込インターネットバンキングに関するチェック項目
1章 事前に確認すべき給与計算のルール
- 会社ごとのルールを確認【就業規則と会社カレンダー】
- 個人ごとのルールを確認【雇用契約書】
- 従業員の変動要因を確認(結婚、転居、出産等)
- 給与計算ミスを防ぐためのチェック方法
2章 勤怠項目 労働時間を集計しよう
- 労働時間(法定労働時間・所定労働時間)とは?
- 法定休日と所定休日
- 勤怠の集計は「時間」と「日数」で行なう
- 勤務表の読み方
- 勤務時間の集計7つのポイント
- 変形労働時間制とは?
- 変形労働時間制の時間集計【1カ月単位】
- 変形労働時間制の時間集計【1年単位】
- 非定型的変形労働時間制の時間集計【1週間単位】
- フレックスタイム制の時間集計
3章 支給項目 固定的項目と変動的項目を集計しよう
- 役員・正社員・パートなどの給与支給の違い
- 日割計算 月途中の入退社は日割で支給
- 欠勤や遅刻・早退は支給項目でマイナスする
- 【 時間外、休日、深夜勤務】割増賃金の割増率
- 【 時間外、休日、深夜勤務】割増の対象になる手当
- 通勤手当は非課税の範囲を超えていないかを確認
- 平均賃金の支給
- 休業手当は平均賃金の60%以上
- 解雇予告手当
- 懲戒処分があったときの減給方法
- 年次有給休暇 取得時の給与
- 振替休日・代休 割増賃金を支給するとき、しないとき
- 休憩が取れずに仕事をしたとき
4章 控除項目① 労働保険・社会保険・所得税・住民税を計算しよう
- 法定控除と協定控除
- 労働保険と社会保険
- 所得税の控除
- 住民税の控除
- 社会保険料・雇用保険料・住民税・所得税の日割計算
5章 控除項目② 雇用保険料・社会保険料を計算しよう
- 雇用保険料の計算方法
- 社会保険料の算出方法
- 健康保険料・介護保険料は加入団体と年齢区分で変わる
- 厚生年金保険料は基金加入と区分で変わる
- 出産休暇・育児休業中の保険料などの控除
- 雇用保険・社会保険の加入要件(勤務時間)
- 雇用保険・社会保険の加入要件(年齢)
- 標準報酬月額の決定
- 標準報酬月額の定時決定
- 標準報酬月額の随時改定
6章 賞与・退職金を計算しよう
- 賞与支給額の決定方法
- 賞与計算の支給項目・控除項目
- 賞与計算の控除項目(社会保険料・雇用保険料)【計算例】
- 賞与計算の所得税控除
- 同じ賞与額なのに手取り額が異なる理由
- 賞与支給後は賞与支払届などを作成
- 退職金を計算するときのチェックポイント
- 退職金から控除する項目(所得税・住民税)
- 賞与支払いの凡ミスチェックシート
- 賞与になるもの・ならないもの一覧
7章 年末調整の事務手続き
- 年末調整のしくみ
- 年末調整事務の流れ
- 年末調整の対象者
- 扶養控除等(異動)申告書
- 保険料控除申告書
- 配偶者特別控除申告書
- 住宅借入金等特別控除申告書
- 年末調整後の事務作業
- 年末調整の再調整
8章 入退社時の事務手続き
- 入社時の手続き
- 入社時の届出書類(雇用保険)
- 入社時の届出書類(社会保険)
- 入社時の社会保険料(社会保険)
- 退社時の手続き
- 退社時の届出書類(雇用保険)
- 退社時の届出書類(社会保険)
- 入退社の保険料控除
- 入退社や転籍などの住民税処理
9章 計算例で考えよう
- 総支給額を計算してみよう(月給者)
- 総支給額を計算してみよう(パート社員)
- 支払われていない手当があったとき
付録 実務で役立つ資料集